こんにちわ。リングサイド親父です。
ついに、その日がやってきました。
2階級制覇をかけたタイトルマッチの日です。
先ほど、午前10時より後楽園ホール6階にて
当日計量が行われ、
村田選手、高橋選手共に一発パスでした。
写真はその後の2ショット、
二人とも気合十分です。
素晴らしい試合の予感、
改めて、村田選手への
皆さんの熱い応援を宜しく御願い致します。
さて、いつものように、
リングサイド親父の試合直前、
「キックボクシングを100倍楽しむ方法」
です。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◯まずはなんといっても村田選手応援応援団による
恒例「勝利へのテープ投げ」です。
今回も効率化されたプロセスでテープの芯抜き・巻直し完成です!!
前回のフィードバックも参考にして、
今回は一人一つのテープです。
リングアナウンサーによる村田裕俊のコールと共に
一斉に紙テープを投げていただきます。
初めての方には詳細のインストラクションは当日配ります。
テープの長さは2種類、
リングサイド席用(約16m)と
A席用(33m)のテープです。
すでに何回かやられている方は
だいぶ慣れてきたと思います。
前回のフィードバックで、
テープの握り方を上下逆にすると
テープが比較的上に飛ぶ、
という情報頂きました。
いつも下に飛んで、
リングに届かなかったり
ライナーのような軌跡をたどる方は
ぜひお試しください。
握り方の写真で、
下側の写真のようにして、
約30度から40度
水平方向より上目に
投げるといいということです。
◯ルール
キックボクシング初めての方、
また、どうしてキックボクシングが
立技打撃系格闘技の中で、最強と言われるのか?
その答えが、ルールの中にありますので、
以下のリンク(リングサイド親父のブログ)を
ぜひ、参考にしてみてください。
◯パンフレット
NKBの場合は、無料で配布されますので、
必ず入り口で受け取ってくださいね。
そして、ぜひ、解説を読んでみてください。
今回は、NKBウェルター級1位の西村選手と
NKB興業部長の小野瀬さんの対談です。
「選手を知る」
何と言っても、観戦を楽しむ、
コツの中のコツ、、、
選手の特徴やちょっとしたストーリーが
観戦を面白くしてくれます。
そのための最高のグッズ、、
これが、パンフレットです。
前回の試合レビューのページ、
高橋聖人戦のところでは
「高橋三兄弟の巻き返しが始まった」
とあります。
そうは、簡単ではないですよ!!
はい。
竹村哲さんの連載、、
これは、なんと
村田選手の特集です。
乞うご期待です。
(リングサイド親父も知らない
過去の事実が、明らかに!)
それにしても、、
今回のパンフ、、、
冷静に読めない
ドキドキで、、、やばい、、、、、
◯ドレスコード (着ていく服装への注意事項)
村田選手応援団で「Tシャツ」お持ちの方はご持参ください
服装、、もちろん自由です。
公序良俗反しなければ何でも大丈夫です。
(ちょっと宣伝です)
「村田選手 オリジナルTシャツ」
サイズ限定ですが、Sサイズが2枚、
160サイズ(XS)が3枚あります。
今回の試合観戦頂いた方には
感謝を込めた1,500円です。
ご一報ください。
◯いつ会場に入ればいいのか、村田選手の試合だけ観ればいいのか?
今回も試合は全部で11試合あります。
オススメは、最初から(17:30~)ですね。
ランクの低い選手から始まります。
相撲のようなものですね。
リングサイド親父のおすすめ試合は
第三試合 村上選手 vs 西澤選手
区切りの10戦目 今回初勝利で、これから10連勝!!!
それから、、、
やはり、ラスト三試合ですね。
第9試合 優介選手 vs 坂本選手
村田選手とも因縁の真門 優介選手、、、復活なるか
第10試合 西村選手 vs チャンディ ソーパンタレー
西村選手、勝利して再度タイトル戦に弾みを!!!
最後
村田選手 vs 高橋選手
これ以降、前にもご紹介した
キックボクシング観戦の楽しみ方です。
今回初めてという方は必読です!!
◯会場の香り
これは、ぜひ、しっかり
嗅いでいただいて、
独特の雰囲気を覚えて
頂きたいですね。
会場の香りは、選手が体に塗る
タイオイルの香りです。
このオイル、ほとんどの選手が塗っています。
タイオイルはどうして塗るのか、
タイオイルには以下のような効果があると
されています。
1)体温を上げ体をほぐす効果
2)ダメージを受けた時の鎮痛効果
3)滑り易くし技をまともに受け難くする効果
4)(体がテカって見える)外観的効果
〇選手入場
選手入場はかなり個性が出ると思います。
特に休憩以降の試合の入場は、やはり注目です。
ド派手な選手、
取り巻きがいっぱいな選手
(これはジムの個性かもしれません)
ちょっとしたショーのような演出で
入場する選手もいます。
ぜひ、お楽しみください。
入場曲にも個性が感じられます。
リングサイド親父的には
知っている曲だと
やっぱ盛り上がりますね。
ただし、最近の若者の曲を
知らないので結構
置いてけぼりです。 涙)
ちなみに村田選手ですが、
前回は、地元八王子をアピールする
「太陽おどり」という(盆踊りの)曲の後
「What’s up, People」
by マキシマムザホルモン(八王子出身)
(当然、この曲をリングサイド親父は知りませんでした)
で、盛り上がりました。
さて、今回の曲は如何に!
◯かけ声はどの様に飛ばすのか
今では名物ともなった
「村田コール」
今回もよろしくお願いいたします。
さて、応援する選手に声をかける時に
1番重要なこと、、、
それは、選手が元気なうちから
応援をの声をかける
ということです。
ダメージを受けて
よれよれになってからでは
せっかくの声援も
時すでに遅しです。
元気なうちに、多くの
声援をおくると
選手にはそれが
ちゃんと聞こえていて
しっかりと力になります。
これほんとです。
まさに「応援力」です。
2番目に重要なことは
照れないで思いっきり
声をだすことです。
どのように声を出すのか、、、
かなり自由です。
やりすぎるとヤジですね。
でも、これも有りです。
お勧めは
いいパンチやキックがはいったら
声をだすことです。
本場タイでも通用するのが、
「オーイ!!」
という掛け声です。
全世界共通です。
しかも、かなり通!
ただし、
「よーしっ」とか
「ナイス」とか
「はい」とか
「ぃえぃーぃ」とか、、
もちろん、時々選手の名前を呼ぶのもありです。
上級編としては、
あたった部位で掛け声を
変えることです。
ローキック当たったら
「ナイスロー!」
ミドルは「ナイスミドル!」
綺麗に避けたら
「見えてる見えてる!」
これを、的確に言えれば、
あなたも、解説おじさん
(兄さん、またはねえさん)に
一歩、近づきます。
観客がみんなで、
ナイスローといえば
ジャッジも時々錯覚を
起こすとのことです(笑)。
5ラウンド続ければ
1ポイントくらい差を
つけてくれるかもしれません。
打ち合いやラスト30秒になったら
「ラスト!」とか
「いけー」とか
「がんばれ!」とか
「打て」とか
「負けるな!」
上記の掛声の連呼もありです
女性の黄色い声も生えると思います。
ぜひ、リング上の選手に
パワーを送りましょう。
また、本当に接戦となれば、
選手の声を連呼するのも
いいと思います。
◯選手以外の注目すべき点ーインターバルとセコンド
ラウンドとラウンドの間、、
それはインターバル。
短い休憩時間のようですが、
この短い時間に、
スタミナの回復と
次のラウンドの
作戦を立てています。
セコンド(リングに上がって選手に
アドバイスをしている人)の
動きや言葉にも注目です。
特に、リングサイド席では
時々セコンドが
何を言っているのかが
わかったりします。
また、セコンドにも、
色々なタイプの人がいて、
熱い人、冷静沈着ない人、、、
結構、面白いです。
ぜひ、注目してみてください。
リングサイド親父お勧めのセコンド、、、
テツジムの会長、、、、とにかく、「熱い!!!」
第4試合
楽しみ!!
◯選手以外の注目すべき点ーヤジと解説おじさん
まぁ、野球でもそうですが、
面白いヤジは結構あります。
また、解説おじさんのやじも
結構勉強になったりします。
「えー、今の効いているの」
「今のシーン、そう解釈するの」
とか、本当かどうか知りませんが、
新たな視点を得ることができます。
また何回か回を重ねると分かって
きたりもします。
もし、近くの解説おじさん、、
怖そうでなかったら、
「今のどうなったんですか?」
なーんて聞いてみると、
かなり教えてくれると思います。
そうしたら、後からFBの返信で
ぜひ教えて下さい。
今回、東側A席はほぼ全員
村田選手応援団なので、
◯飲み食いはできるのか
はい。基本的にはOKです。
売店で買ってくるもよし、
持ち込みは、、、
これ、実はOKです。:-)
むしろ、会場で買うのは
お高いし、選択の余地が少ないので
後楽園ホールでは
「飲み物、食べ物は持ち込む」
を基本とするといいです。
ここで耳より情報、、、
水道橋駅から陸橋を渡って
少し歩いて後楽園ホールの
方に降りる階段下
左に回ったところの
梅サワーは絶品です。
これを買って持ち込むのは
かなりの後楽園ツーです。
料理がやたら旨い
八王子”たらふく”マスターの
口コミでした。
(写真参照)
◯試合途中の入・退出は?
これは、ありです。
音楽コンサート(特にクラシック系)
とはちょっと違ってますね。
まあ、インターバルを
狙って出入りすれば、完璧です。
◯写真撮影
原則は禁止(確か場内アナウンスも
あったと思います)ですが、
フラッシュをたかない
カメラ撮影は大丈夫です。
(選手への目潰し防止です)
動画撮影は禁止されています。
(ここだけの話、リングサイド親父は
過去には村田選手の試合だけ、
動画を撮っていました)
即日反省用です。
今はというと、基本的には
リングサイドで応援をしいてるので
それどころではありません。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
以上、6月25日を100倍楽しむ方法でした。
いかがでしたでしょうか?
ご質問やこれも教えてほしい
等ありましたら、ぜひ、コメントください。
できる限り、お答えしたいと思います。
とにかく、みんなで盛り上がりましょう。
それでは、今日は、この辺で。
本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。